クマとは目の下にできる影やクスミです。クマは原因や状態によって、「黒クマ」「茶クマ」「青クマ」の3種類に分けられます。それぞれのタイプに応じた治療が必要になります。
所見 | 目の下の段差による影ができて、黒くみえる。 |
---|---|
特徴 | 全体のクマの約95%を占める。 加齢により悪化する。 目の下に凹みやふくらみがある。 顔を上に向けて鏡をみるとクマが薄くなる。 閉眼した状態で瞼を押すと、クマが悪化する。 化粧で隠すことができない。 |
3大原因 |
|
セルフケア | あまり有効なものはない。 美容液や保湿剤などで目の下のハリを保つ。 |
当院の治療方針 | 1.眼窩脂肪の前方突出を改善する。 2.皮膚のたるみを改善する。 3.凹みを改善する。 |
黒クマの治療は、上記に示した3つの主原因にそれぞれに対して、適切な治療を行う必要があります。主に、①手術による治療と、②手術以外による治療に分けられます。
下まつ毛の2mm程度下に、眼縁に沿って皮膚切開を加えます。黒クマの3大原因である、眼窩脂肪の前方突出、皮膚・眼輪筋のたるみ、目の下の凹みを同時に治療する術式で、中等度~重度の黒クマには最も効果的な治療法です。一方で、2週間程度、内出血を認める為、ダウンタイムが長い治療と言えます。
下まぶたの結膜側(下まぶたの裏側)からアプローチして、前方に押し出された眼窩脂肪を除去し、目の下の膨らみを改善する治療です。皮膚の表面に傷は残らず、抜糸も不要です。ダウンタイムが短く、軽度~中等度の黒クマに効果的です。
目の下の脂肪(眼窩脂肪)の突出を、メスを使わずに植物エキスを主成分とした溶剤(BNLSアルティメット)を直接脂肪組織に注射することによって、脂肪を除去する施術です。これまで、眼窩脂肪の除去は外科的手術以外に治療が難しいとされてきましたが、本治療の確立により、腫れなどのダウンタイムの心配がほとんどなく、小範囲かつ繊細な部分への施術が可能となりました。また、徐々に脂肪を減少させていくので、新たなシワやたるみを作りません。
皮膚の真皮層、脂肪層、眼輪筋の筋膜に対して、超音波による熱エネルギーを与えることで、皮膚のたるみを改善し、引き締めます。皮下の照射部位に集中的に熱エネルギーを与えることができるので、表面麻酔の必要はなく、肌の表面を傷つけることもありません。たるんだ筋膜のタイトニング、ヒートショックプロテインの産生、コラーゲン生成促進などが期待できます。
目の下の凹みをヒアルロン酸で補う方法です。手術に比べてダウンタイム(腫れや内出血など)が少なく、短時間で治療できます。注入したヒアルロン酸は、6~12か月間、効果が持続し、最終的には体内に吸収されます。眼窩脂肪の前方突出が高度な方には、脂肪溶解注射と合わせた治療を提案しています。
自身の太ももや下腹部から採取した脂肪を目の下に注入し、凹みを改善する治療です。自分の組織を使用するため、アレルギー反応や血管塞栓などの合併症がほとんど起こらず、脂肪が一度生着すると、長期間の効果が期待できます。ただし、注入された脂肪細胞は100%がそのまま生着する訳ではなく、その内の何割かは収縮・吸収してしまいます。その為、術後の脂肪吸収を想定して、施術時にわざとhigh volumeに注入することがあります。
所見 | 目の下が茶色く、くすんで見える。 |
---|---|
特徴 | 目尻を引っ張ると、皮膚と一緒にクマも移動する。 皮膚を引っ張っても、色の変化がない。 アトピー性皮膚炎の既往がある。 |
原因 | 目をこする摩擦や皮膚炎などの皮膚への刺激による色素沈着。 |
セルフケア | 目をこすらない。 やさしくクレンジングや化粧を行う。 保湿を行う。 ビタミンCやビタミンEが多く含む食べ物を摂取する。 |
当院の治療 | 色素レーザーによるホワイトニング。 フォトフェイシャルによる光治療。 外用薬の塗布。 内服治療。 |
所見 | 目の下が青黒く見える。 |
---|---|
特徴 | 皮膚の下にある静脈が透けて、青黒く見えている。 化粧で隠すことができる。 場合によっては、眼輪筋が透けることで赤くみえることもあります(赤クマ)。 |
原因 | 眼精疲労。 疲れや睡眠不足による目元の血行不全。 皮膚の菲薄化。 目元の皮膚は他と比べ薄い為、血流が滞ると、静脈が透けて青黒く見えてしまう。 |
セルフケア | 目元を温め、血行を改善する。 睡眠をしっかりとる。 パソコンやスマホの長時間の使用を避ける。 |
当院の治療 | フォトフェイシャルによる血流改善。 内服治療。 |
当院でクマの治療の施術をされた方の症例写真を頂けます。
症例の説明、費用、副作用/リスクなどをご覧いただけます。当院で施術をお考えの方はぜひご参考にしてください。
下眼瞼除皺術( Hamra 法) 施
メスを使用して下瞼の皮膚を切開し、突出した眼窩脂肪の改善や弛んだ皮膚を引き締める術式です。
この症例の詳細を見る下眼瞼除皺術(Hamra法)+ 脂肪注入術
メスを使用して下瞼の皮膚を切開し、緩んだ皮膚を引き締めます。さらに余分な眼窩脂肪を切除し、その脂肪を細かく分離し注射器…
この症例の詳細を見る丁寧な診察をもとに、患者様お一人お一人にあったクマの治療を行っております。 恵比寿近郊にお勤めされている方や学校に通われている方は、JR・日比谷線恵比寿駅より徒歩1分にある恵比寿形成外科・美容クリニックの美容皮膚科部門を受診ください。
美容皮膚科は、しみ、しわ、たるみなどの改善を目的とした各種レーザー治療をはじめ、注入治療、美容点滴、内服を合わせた、「お肌のトータル・エイジング・ケア」を提供します。
施術をご検討されている方、お悩みやご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 16:45 | / | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | / |
▲ 10:00 ~ 19:00 ▲ 10:00 ~ 14:00